ホワイトニング

キービジュアル

新しい自分に出会える、白い歯へ

画像
  • ご自宅でできる「ホームホワイトニング」
  • 歯科医院で受ける「オフィスホワイトニング」
  • 黒ずんだ歯を白くする「ウォーキングブリーチ」

ホワイトスポット(歯の白濁)を改善する
アイコン」にも対応可能です。

歯を白くする3種類のホワイトニング

画像

ホワイトニング」とは、歯を白くする薬品を使用し、黄ばんだ歯を美しくする治療法です。薬品は歯の黄ばみの原因となる色素を分解し、歯を白くします。当院では、患者さんのニーズに応じて「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の3つのプランを提供しています。

ご自宅で行う「ホームホワイトニング」

ホームホワイトニング」は、薬品を注入したマウスピースを装着して歯を白くする方法です。マウスピースは個別に合わせて歯科医院で作製します。

1日2時間ほどマウスピースを装着すると、約2週間で白くなります。

「ホームホワイトニング」の特長

歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と比べると、白くなるまでに時間がかかり、白さの度合いもやや劣ります。しかし、その代わりにオフィスホワイトニングよりも白さが持続する傾向があります

画像

ホワイトニング剤の紹介

画像

日本橋すこやか歯科・矯正歯科では、国産のホワイトニング剤「TiON」と、アメリカ製の「オパールエッセンスブースト」の2種類を使用しています。どちらもマウスピースからの漏れが少なく、歯との密着性が高いため、有効成分が効果的に浸透します。また、マウスピースを装着している際の違和感が少ないのも特長です。

「ホームホワイトニング」の流れ

STEP①
カウンセリング+治療

画像

ホワイトニング前にカウンセリングや口腔内検査、歯石除去、食事制限の説明を行います。虫歯や歯周病がある場合は先に治療します。

STEP②
マウスピースの作製

画像

歯型を取り、個別にマウスピースを作製します。薬剤の使用方法を説明後、ご自宅でホワイトニングを開始します。

STEP③
治療の開始

画像

マウスピースにホワイトニング剤を入れ、1日2時間、約2週間お口に装着します(医師の指示に従ってください)。

STEP④
経過観察

画像

定期的に来院し、ホワイトニングの進行状況や口腔内の状態を確認します。

歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」

オフィスホワイトニング」は、歯科医院で行うホワイトニングです。通常1回の治療で完了します。

※虫歯や歯周病がある場合は、先に治療します。

「オフィスホワイトニング」の特長

高濃度の薬剤を使用するため、ホームホワイトニングに比べて短時間でより白くできますが、白さの持続期間は短い傾向があります。

画像

ホワイトニング剤の紹介

画像

日本橋すこやか歯科・矯正歯科では、国産のホワイトニング剤「TiON」と、アメリカ製の「オパールエッセンスブースト」の2種類を使用しています。どちらもマウスピースからの漏れが少なく、歯との密着性が高いため、有効成分が効果的に浸透します。また、マウスピースを装着している際の違和感が少ないのも特長です。

「オフィスホワイトニング」の流れ

STEP①
お口のクリーニング+治療

画像

歯石除去などお口のクリーニングを行います。虫歯や歯周病が見つかった場合は先に治療します。

STEP②
施術開始

画像

歯全体にホワイトニング剤を塗布します。

STEP③
効果の確認

画像

患者さんに歯の色を確認していただき、治療終了です。

歯科医院とご自宅で行う「デュアルホワイトニング」

画像

「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」を組み合わせた「デュアルホワイトニング」も提供しています。白さが長続きする「ホームホワイトニング」と、より白くなる「オフィスホワイトニング」のメリットを両立させたプランでお勧めです。

黒ずんだ歯を白くする「ウォーキングブリーチ」

画像

ウォーキングブリーチ」は、虫歯などで「神経を除去した歯」「神経が死んだ歯」(失活歯)を白くする治療法です。失活歯は内側から黒ずむため、通常のホワイトニングでは白くできませんが、内部にホワイトニング剤を入れて白くします。

歯の表面の白濁を改善する「アイコン」

歯の表面にある白濁部分を「ホワイトスポット」といいます。従来は削ってプラスチックを詰める方法が一般的でしたが、健康な歯を削る必要があり、詰めたプラスチックは変色することがありました。

当院では「アイコン」を使用し、健康な歯を削らずにホワイトスポットを改善できます。わずか1回の治療で効果があります。

ホワイトスポットにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

  • 画像
  • 画像

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

24時間受付中WEB予約

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-5695-0955

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-3
VORT茅場町Ⅰ1階

このページの先頭に戻る