治療方針

治療方針

カテゴリ: 院長ブログ

世界基準の歯科診療室への取り組み ①滅菌消毒

095A5971

5

4
日本橋すこやか歯科は日本の歯科医療の常識に囚われることなく、世界基準の歯科診療室を目指しています。

そこで何回かに分けて、当院の世界基準への取り組みをいくつか紹介していきます。
今回は滅菌消毒、感染予防についてです。

当院の滅菌室は下の写真のようにガラス張りとなっています。

その理由は、患者さんに滅菌しているところを全て見てもらいたいからです。

皆さんは歯医者さんに行って、「この器具本当に清潔かな!?」って思った経験はありませんか?

当院では、ガラス張りの滅菌室で個別包装したものを患者さんの目の前で必ず開けるようにしています。

説明しなくても安心してもらえるように、当院が大切にしているところです。

また患者さんごとで診療チェアーにバリアフィルムと呼ばれるテープを張ります。

歯科医院では様々な方がご来院されます。
中にご自身で気づかずに感染症にかかっている方もいらっしゃいます。

そのような方から感染が広がるのを防止するために、すべての患者さんに対してバリアフィルムを張って、感染予防に徹底しています。

以上が世界の歯科診療室で当たり前にやられていることです。
日本ではあまり常識ではないですよね?

歯は臓器です。

その臓器を失うと、ご飯が食べられなくなります。

だから、本当に困る前に予防していくことが大切なんです。

自分のために、自分の大切な人の為に

しっかりと予防をしませんか?

当院では本当の患者さん利益は何かを考え、それをご提供するため今後も研鑽を積んでいきます。

次回は歯科衛生士の働き方についてご説明します。

ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。

院長 大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

担当衛生士について

当院では患者様1人1人に専属の衛生士が付く「担当衛生士制」を導入しています。
予防専門の完全個室が二部屋あり、それぞれに1人づつ歯科衛生士が在籍しています。

担当衛生士は、電話対応や滅菌消毒、治療のアシスタントなどは行わないので、患者様に集中して時間を使える環境となっています。

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

院長のインタビューが掲載されました!

当院院長 大島拓也のインタビューが掲載されました。
大島歯科医院から日本橋すこやか歯科へと改革していった変遷や、自身の哲学などが熱く語られています。
治療中心から予防中心へ。
むし歯を治す歯科医院からむし歯にならないように行く歯科医院へ。
当院の理念が良く分かる内容となっていますので、皆様是非ご一読下さい!
大島拓也インタビュー Doctor’s File

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:院長ブログ

テレビ東京系「カンブリア宮殿」

1月28日(木)22:00〜 テレビ東京系「カンブリア宮殿」にて
山形県日吉市「日吉歯科診療所」熊谷崇先生が出演されます。

「むし歯を治す歯医者」から「むし歯を作らせない歯医者」へ
わたしたちが目指す歯科医療がここにあります。

当院では日吉歯科診療所のシステムを全面的に取り入れ、
熊谷先生の元で予防歯科(メディカルトリートメントモデル)の研修を受けた
歯科医師と歯科衛生士が診療に携わっています。

btn_commonFooter_cambria

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:院長ブログ

歯を大切に想うあなたへ…

全ての診療のベースに予防があります。その上で精度の高い精密治療、患者さんと生涯寄り添ったメインテナンスがあります。
日本橋すこやか歯科は、予防を軸とした医療を通じてすこやかな人生に貢献します。